茶室建築・茶道具の製造・卸・小売
有限会社 たかせ物産

茶室建築、茶道具の製造・卸・小売の「たかせ」

お問い合わせ

茶道教室

1年に1~2回ほど流派の垣根を越えた茶懐石交流も催しております。
茶道の最大の楽しみはやはり茶事です。茶事未経験の方は間に入って隣の真似をしながら参加していただきます。
まず茶事は決して敷居の高いものではなく、招待されたら喜んで参加し、余裕が出てきたら亭主のお客を喜ばせるための細かい趣向に気づき感謝できるようになり、心から喜んでくれたとき招いた亭主の最大の喜びに変わる…お茶本来の楽しみを体験しましょう。

当店は昨年まで「茶室という環境」のみを提供する方針で続けて参りました。
ですがここ数年、指導される先生が率いる「社中」の引き継ぎが大変不安定になっているのを感じます。
指導を続けられた先生が体調の不具合などで退かれた際、同時に社中そのものが消滅、もしくは同好会のようなものになり、徐々に衰退していく様を数多く見るようになりました。
しかし、消滅する社中の中にはまだ茶道の知識を増やしたい、後々は教える立場になりたいと思うお弟子さん方が多くいらっしゃいました。

「今お世話になっている先生以外からは習いたくない」であればどうしようもありませんが、社中を率いる先生方が現役中に万一の場合に備えて意欲のあるお弟子さんが学び続けられる道を真剣に考えていただくことを切に願います。

ご批判があるのは承知のうえで学ぶ環境が曖昧になってしまったお弟子さん方の受け皿として私は表千家を学んでおりますが試験的に週に一度「裏千家茶道教室」を企画させていただきました。
茶道人口の減少の危機感に共感していただいた先生にお願いしました。

大まかなルールとして、

  1. 学びたい場所の環境が再度整い次第、すぐに社中を移ってもよい
  2. 同じ流派の先生方が人数不足が原因でイベント当番などで困っているときは協力する

これだけを決めてスタートしました。
結果がでるまで何年かかるかは予想できませんが、将来の茶道文化継承のお力になれるよう継続して参ります。

茶道教室
日時 毎週水曜日 13:00〜
場所 茶道具たかせ内 北陽庵
講師 裏千家正教授 村元宗鶴 先生
茶道具たかせ お問い合わせページへ